メインコンテンツへスキップ

HAProxy

2017

ReverseProxyのretry機能を調査
Apache HAProxy nginx
Apache, nginx, HAProxy の ReverseProxy において、proxy 先の障害をどう回避するかを調べてみます。 Apache # Apache 2.4.x の mod_proxy_balancer, mod_proxy_http を調査対象とします (より正確には CentOS 7 の httpd-2.4.6-45.el7.centos.4.x86_64 です)。 mod_proxy_hcheck については触れません。 次の
RancherのKubernetesにサービスをデプロイしてみる(2)
HAProxy Kubernetes Rancher
前回「 RancherのKubernetesにサービスをデプロイしてみる」の続きです。 前回は guestbook-all-in-one.yaml の type: LoadBalancer をアンコメントして Rancher の Load Balancer サービスが自動で構築されるようにして
RancherのKubernetesにサービスをデプロイしてみる
caddy Kubernetes Rancher HAProxy sacloud
「 さくらのクラウドRancherOSでKubernetes環境を構築」の続きです。さくらのクラウドで Rancher + RancherOS を使って構築した Kubernetes 環境にサービスをデプロイしてみます。
HAProxy の X-Forwarded-For 実装の罠
HAProxy
ちゃんと公式ドキュメントを読めっていう話なのですが HAProxy にて X-Forwarded-For をセットするという options forwardfor 設定は通常期待される動作とは違います。ググって見つけた答えはちゃんと検証しましょ

2015

Redis の冗長化を考える (keepalived, HAProxy, Redis Sentinel)
Linux HAProxy keepalived redis sentinel
Redis を冗長化したいなって思って探していたらこんなのを見つけたので試してみます。 「 Highly Available Redis Cluster | Simplicity is the keynote of all true elegance」 最初は Pacemaker で構築しようと考えていましたが Redis