メインコンテンツへスキップ

go

2023

LINE に送ったメッセージを Google Home に読み上げさせる
GCP AWS go LINE Raspberry Pi
令和の時代、家に固定電話はなく、外出先から家族に直ぐに答えて欲しいことがあってもスマホはマナーモードで手元に置いてなければ気づくことができません。 そんなわけで、

2022

go.mod の更新
go
たまに使い捨ての code を書いて放置する程度だと毎回ググってしまうのでメモ。 go.mod の更新は go get や go mod tidy で行うことができる。 go の version を更新 # go.mod 内の go の version は次のようにして go mod tidy

2020

Go 言語での TCP keepalive
go advent calendar 2020
Advent Calendar 2020 全部オレシリーズ 10日目です。もうめんどくせえなあ。 gRPC と NLB での Idle Timeout というあるある問題の調査で Go 言語で書いたクライアントとサーバーを使った際に知ったことのメ
GitHub Actions での goreleaser と Docker Image の Push
Docker GitHub go
go でちょっとした調査用ツールを書いたのでついでに goreleaser を使ってみたのと、コンテナでも使いたかったので Docker Image を作って Registory への Push も GitHub Actions でやってみたメモです。 goreleaser # goreleaser は .goreleaser.yml ファイ

2019

go-chromecast で Google Home Mini に任意のメッセージを喋らせる
go GoogleHome
Google Home Mini に任意のメッセージを喋らせる OSS は昔からいくつかあるし、過去にそれをいじってブラウザから任意のメッセージを与えて喋らせるアプリを書いたりもしていました(go

2018

golang で Google の Text-to-Speech を使う
go google
Google Home mini に任意の文章を読み上げさせるために https://github.com/ikasamah/homecast をいじって使ってましたが、これは https://translate.google.com/translate_tts?