メインコンテンツへスキップ

Posts

2012

Linux でメモリの型番を調べる
Linux
dmidecode コマンドを使ってハードウエアの情報が取得できます。 “-t memory” と指定すればメモリの情報だけを取得できます。 $ sudo dmidecode -t memory # dmidecode 2.11 # SMBIOS entry point at 0xaaebdf18 SMBIOS 2.7 present. Handle 0x000B, DMI type 16, 23 bytes Physical Memory Array Location: System Board
ls コマンドで秒まで表示
Linux
ls コマンドでファイルの timesamp (mtime) を秒(もしくはより詳細)まで確認する方法です。 ls -l では分までです $ date Sat Sep 8 08:37:25 JST 2012 $ touch test $ ls -l test -rw-r--r-- 1 ytera users 0 Sep 8 08:37 test そして、古いファイルだ